落語の名作を集めたCDは、昭和時代の名人から現代の人気落語家まで、幅広いファン層に支持されています。
現代では音楽配信サービスも主流となりましたが、落語となれば昭和時代の名人の音源がないこともしばしば…
本記事では、Amazon、楽天市場、HMVオンライン、Yahooショッピングの売れ筋やレビュー数などの情報を基に、CDがよく売れている昭和時代の名人と現代落語家のランキングを紹介します。
昔の音源だと、もはやCDでしか聞けない場合も…
昭和時代の名人CDランキング
まずは昭和時代の名人CDランキングをまとめました。売れ筋ランキングはリアルタイムで常に変動しますが「いつ見ても毎回ランキングに入ってきている」という視点から整理しました。
1位:古今亭志ん朝
2位:柳家小三治
3位:三遊亭圓生
4位:立川談志
5位:金原亭馬生
古今亭志ん朝
画像参照元:Amazon
Amazonのレビュー数およびベストセラーで並べても、毎回のように名前が挙がってくる昭和から平成にかけての名人「古今亭志ん朝」。
しかし、志ん朝の落語を音楽サブスクで聞こうと思っても、Amazon Audibleで2~3席程度聞けるのが現状です。
※音楽サブスク各社には志ん朝の落語が聞けるようコンテンツの拡充をお願いしたい…
それだけに志ん朝の落語やCDはよく売れており、没後もなお、多くのファンがいます。志ん朝の落語の特徴は、華やかで品があり、リズムの心地よい語り口、そして江戸弁を使った「粋」の象徴であることです。
現代でも昔からの落語ファンだけでなく、これから落語を聞く初心者にとってもお気に入りの噺家となることは間違いありません。
\古今亭志ん朝のCDをレンタルする!/
柳家小三治
古今亭志ん生、柳家小さんに続く落語界3人目の「人間国宝」。
小三治の落語は、日常の何気ない出来事をユーモラスに描くことに長けており、その語り口はどこか懐かしく、温かい気持ちにさせてくれます。
落語の本題に入る前の小咄である「まくら」が得意で、「まくらの小三治」とも呼ばれています。
落語初心者にとっては、「いきなり古典落語はハードルが高いけど、小三治のまくらなら面白い」ときっと思えるはずです。
先に紹介した古今亭志ん朝は同じ落語協会の2年先輩で、楽屋では二人がじつにくだらない下ネタを話していたとのこと…
\柳家小三治のCDをレンタルする!/
三遊亭圓生
画像参照:Amazon
Amazonの売れ筋ランキングでは、上位とはいかないまでもランキング中位においては「三遊亭圓生」でびっしりと埋まってしまうほどの人気を誇る落語家。
先に紹介した志ん朝の父「古今亭志ん生」と共に落語界の基礎を築き上げた伝説の名人です。
昭和の名人と呼ばれる噺家達も圓生の落語を忠実に再現することで土台を固め、自分の芸やスタイルを極めたとされています。
漫画「昭和元禄落語心中」の登場人物である有楽亭八雲のモデルとも言われており、八雲の得意ネタである「死神」も圓生の得意とするネタです。
\三遊亭圓生のCDをレンタルする/
立川談志
これまでは落語を正しく演じる、基礎を発展させ自己のスタイルを極めるといった考え方から名人達は一層の努力を重ねてきました。
しかし「古典落語だけでは落語はいずれ滅びる」と危機感を抱き、落語界に革命を起こしたのがこの男「立川談志」。
たとえ落語の途中でも鋭い社会批評や人々の風刺を語り、伝統的な落語の形式は守りつつ、新たな要素や形式に挑戦し続けました。
古典落語をより面白く、より感動するように質良く演じられるのは誰かと競っている横を「談志が通りますよ」と言って死角から現れてきたような落語をするのです。
\立川談志のCDをレンタルする/
金原亭馬生
実は先に紹介した古今亭志ん朝の兄であり、その父である古今亭志ん生の長男だった「金原亭馬生」。
「ミスター落語」とも言える古今亭志ん生と、志ん生亡き後に人気絶頂となった古今亭志ん朝の間に挟まれ、馬生はコツコツと自分の芸を磨くことに生涯をかけました。
落語界のスターとなった父と弟と常に比較され、「地味な落語家」と言われ続けた落語家です。
「高座は一期一会、あとに残すものではない」という美学から、音源の録音も積極的ではなかった馬生。
昭和57年、54歳の若さでこの世を去りながら、現代において志ん生と志ん朝の人気を追うようにCDの人気にも拍車がかかっています。
\金原亭馬生のCDをレンタルする/
現代落語家のCDランキング
つぎに現代の名人CDランキングをまとめました。こちらも、売れ筋ランキングはリアルタイムで常に変動しますが「いつ見ても毎回ランキングに入ってきている」という視点から整理しました。
1位:立川志の輔
2位:春風亭一之輔
3位:柳家喬太郎
4位:柳家さん喬
5位:五街道雲助
立川志の輔
画像参照:楽天市場
楽天市場の落語ジャンルにおいて、上位に表示されている「立川志の輔」は『ためしてガッテン』でもお馴染みの大人気落語家です。
数いる落語家の中でも立川志の輔の独演会は超人気で、予定されている会は即満席になり、「立川志の輔のチケット 譲ります」という検索結果が出るほど。
古典落語はもちろんのこと、スマホを題材とした「スマチュウ」や「みどりの窓口」など現代風にアレンジされた創作落語が輝きます。
立川談志は「立川流の最高傑作」と評価しています。談志が鋭い社会風刺や自論による緊張感のある落語をするのに反して、立川志の輔は客席と一体感のある温かい落語を展開する。
\立川志の輔のCDをレンタルする/
春風亭一之輔
春風亭一之輔は、これまで紹介してきた落語家に比べても、46歳(2024年時点)とかなり若い落語家です。三遊亭円楽没後の「笑点」メンバーレギュラーに抜擢されています。
前代未聞の21人抜き(当時33歳)で真打となった確かな実力者で、テンポの良い語り口と現代感覚を取り入れた落語で、若者にも人気がある落語家です。
\春風亭一之輔のCDをレンタルする/
柳家喬太郎
古典落語の中でも滑稽噺、人情噺、怪談噺のすべてを演じることができ、全ての演目が一級品な落語家です。
語り口に愛嬌があり、小三治と同じくまくらに定評があり、立川志の輔同様に「新作落語」も手掛けている「何でも器用にこなす鬼才落語家」とも言えます。
喬太郎自身の好きな「コロッケそば」など題材にしたまくらを憎たらしいほど楽しそうに話すため、落語を聞き終わる頃には自分もコロッケそばが食べたくなっている。
\柳家喬太郎のCDをレンタルする/
柳家さん喬
現在(2024年時点)の落語協会会長であり、先に紹介した柳田喬太郎の師匠でもある「柳家さん喬」。
さん喬の落語は「芝浜」などの人情噺に定評があり、つやと気品のある声で男女の心理描写の使い分けで女性人気もあります。
丁寧な古典落語に定評のある「さん喬」は、なぜ新作落語による爆笑落語に定評のある「喬太郎」の師匠なのか、そんな本が2018年に出版されています。
\柳家さん喬のCDをレンタルする/
五街道雲助
古今亭志ん生、柳家小さん、柳家小三治に続く落語4人目の人間国宝「五街道雲助」。
先に紹介した十代目金原亭馬生を師匠としていることもあり、芸に磨きがかかった「正統派の落語」と言っても過言ではありません。
中でも重厚感のある野太い声と丁寧な落語が特徴で、人情噺や怪談噺を得意とするが「お見立て」などの廓噺にも大変定評があります。
古き良き江戸落語の決定版とも言える本格派で、落語上級者にとって至高の娯楽となることは間違いありません。
\五街道雲助のCDをレンタルする/
まとめ
最も売れている落語家CDランキングをまとめてきました。あえて今回紹介した落語家を「正統派」か「創作派」「共感派」などで分けてみました。
伝統的な古典落語を重んじる「正統派」
古今亭志ん朝、三遊亭圓生、金原亭馬生、柳家さん喬、五街道雲助
新作落語や現代的な間隔も取り入れた「創作/革命派」
春風亭一之輔、柳家喬太郎、立川志の輔
観客の心を掴む「共感派」
柳家小三治
古典落語の型に捉われない「革命派」
立川談志
【ゲオ宅配レンタル】で落語CDを借りる
今なら30日間無料で、期間無制限で月8枚まで無料で借りられる!!
画像参照元:ゲオ宅配レンタル
コメント