落語【お茶汲み】のあらすじを優しく解説!

落語 あらすじ

一言で「お茶汲み」を解説すると…

ハナシカ
ハナシカ

吉原で花魁にされた作り話を逆手に取って熊さんが仕返しする噺。

主な登場人物

半公
半公

昨日吉原でモテまくった男、半公だ!

紫

半公に作り話で嘘をついた花魁、紫よ♡

熊さん
熊さん

半公の話を聞いて花魁に仕返しを計画した熊です!

詳細なあらすじ

町内の若者たちが集まり、吉原に行こうという話になるが、誰も遊ぶお金を持っていない。そこに、昨夜吉原で大モテだったと自慢する半公が現れ、その時の話を語り始める。

半公は「安大黒楼」という店で花魁の紫に会ったが、最初に彼女が自分を見て「きゃー」と叫び、逃げ出してしまった。その後、紫は戻り、半公に「かつての恋人に似ていたから驚いた」と説明し、涙ながらに身の上話を始めた。

彼女は昔、恋人のために吉原で働き、最終的に恋人が病で亡くなったと語る。しかし、実際には紫の涙はお茶で、さらに目の下にできたほくろは茶殻だったことに気づいた半公は、それに気づきつつも知らん顔で朝まで過ごした。

この話を聞いた熊さんは、半公の仇討ちをするつもりで紫を指名する。紫が現れると、今度は熊さんが「自分の恋人が浮気をしていた」などと、紫の身の上話の内容を逆転させた形で同じように話しかける。

熊さん「いつかお前さんにも飽きられて、浮気されるんじゃねぇかと思うと・・・・」

「ちょっとお待ち。今お茶を入れてあげるから」

お茶汲みを聞くなら

お茶汲みを聞くなら「柳家小三治」

柳家小三治の「お茶汲み」は、吉原での巧妙なやり取りと仕返しを描いた噺である。小三治の独特な間の取り方と緻密な語りが、登場人物たちの駆け引きをより一層引き立てている。彼の語りによって、軽妙でありながらも深みのある笑いが展開される一席である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました