落語 台本

落語【尻餅】正月の餅のありがたみが分かる。

昔は暮れの風物詩と申しますとお餅つきでございまして、町内からぺったんぺったん餅をつく音が聞こえるなんというのは、これはまた風情があるもんでございますけれども・・・       //     ちょっとお前さん!?お前さん! え? えじゃないよ...
落語 台本

落語【置泥】ヒモ男につい貢いでしまう女性はこの落語で自分を見直しなさい。

落語の中に出てくる泥棒というのは、とにかく何をやってもうまくいかないというのがお決まりのようでございますけれども・・・   ある貧乏長屋で、路地に入って来た泥棒が『こんなところはもう何もなかろう』ってんで引き返そうとすると・・・      ...
落語 台本

落語【真田小僧】ビジネストークは小遣いをせびる子供から学べ!?

落語のほうに出てくるお子さんは大体優等生ではありませんで・・・   近頃は『勉強が好き』というお子さんも大変に多くいらっしゃって時代が変わってたなあ・・・   としみじみ思うんでございますけれども・・・   勉強だけじゃない・・・   お習...
落語 台本

落語【転失気】転失気って知ってる?知ったかぶりをすることで得られる『匂う』事情。

世の中には知ったかぶりをする方がおりますけれども・・・   あるお寺のご住職、ちょっと体の具合が悪くなってお医者様に往診をしていただきまして、帰りがけにその先生が・・・           スポンサーリンク   //       ご住職、転...
落語 台本

落語【壺算】あなたも無意識に騙されている!?世界は頭のいい奴に支配されている・・・

最近はどこもセールスセールスで、どれだけ安くするかで競争したりなんかしています・・・   それにつられて、店の店員も『これだけ安くしてるんだから客は逃がさない!』ってんで、もう目をギラギラさせて待ち構えてますから、できればそういうところには...
落語 台本

落語【うそつき村】うそをつき過ぎてどこまでうそかが分からない、うそがアドバンテージになる村。

約束をして気が付いた4月バカ・・・   一年中で4月の1日はいくら嘘をついてもいいんだそうですな・・・   ありがたい日があるもんですが・・・   嘘は世上の宝と言いまして、なんにでも嘘があるもんです・・・   講釈師、見た来たような嘘をつ...
落語 台本

落語【禁酒番屋】お酒を飲み過ぎるあなたが思わず『自粛しよう・・・』と思ってしまう。

酒というものは好きな方であれば、どうやめろと言われましても中々やめられないもんでございますな・・・   これがまた入院なんかしてたら話は別でしょうけれども、とりあえず体もちゃんと元気で酒が飲めないなんてことになると大変なことでしょうな・・・...
落語 台本

落語【うどん屋】台本 吹き出し風

江戸時代には夜鷹そばというものが大変に人気がございました・・・ これが明治の六、七年になりますと鍋焼きうどんというのが流行ったんだそうですな・・・ 寒い晩になりますと、この鍋焼きうどんの売り声が方々で響いたんだそうでございますが・・・   ...
落語 台本

落語【寿限無】台本 吹き出し風

子どもさんが生まれると、ご隠居さんやお寺の和尚さんに名付け親になってもらうということがずいぶんとあったんだそうでございますけれども・・・  旦那 さあさあはっつあんや!今度お前さんのとこで生まれた男の子! 旦那 丈夫で長生きをするようにとい...
落語 台本

落語【そば清】『大食い』の起源はここにあり!?江戸は『大食い』も賭けにした?

『江戸っ子の蕎麦好き』なんてことを言いまして、蕎麦と寿司というのは好んで食べたもんだそうでございます・・・   今はってと、たいへんなお店構えでもって大きな商売をしているようでございますが、以前はってと屋台でございますね・・・   屋台のお...