一言で「真景累ヶ淵~豊志賀の死」を解説すると…
嫉妬に狂った師匠・豊志賀の恨みが、新吉とお久に災いをもたらす噺。
主な登場人物
三味線の師匠をやっております、豊志賀です・・・
煙草売りをしながら豊志賀の手伝いをしている新吉と言います・・・
豊志賀の元で三味線の稽古を付けて頂いております、お久です・・・
詳細なあらすじ
皆川宗悦は盲目の鍼医者で、根津七軒町に住んでいたが、旗本に斬り殺されて命を落とす。彼の長女・志賀は、その後「豊志賀」として三味線の師匠をして暮らしていた。39歳になっても美貌を保ち、厳格で評判の良い師匠だったが、弟子の男性たちとは深い関係を持たなかった。
そんな中、21歳の新吉という若者が現れる。新吉は煙草売りをしながら豊志賀の家の手伝いをしており、やがて豊志賀と親密な関係になる。彼女は新吉に対して恋愛感情を抱くようになり、次第に新吉を特別に扱うようになる。この関係が影響して、他の弟子たちは次々と豊志賀の元を去っていった。
しかし、一人だけ残った弟子がお久という18歳の娘だった。お久は継母にいじめられており、その避難所として稽古を続けていた。お久は愛嬌のある娘で、新吉とも年が近く、自然と親しくなっていった。この状況に嫉妬した豊志賀は、お久に対して厳しく当たり、稽古中に意図的に彼女をつねるなどしていた。
嫉妬心が次第に強まった豊志賀は、そのストレスが原因となり、顔に腫れ物ができ、体調を崩してしまう。腫れ物は日に日に悪化し、ついには彼女は床に伏せるようになった。病に倒れた豊志賀は、新吉に対しても冷たい態度を取るようになり、「お前が私を捨ててお久と一緒になれば、私はお前を呪う」と恨み言を繰り返す。
看病に疲れた新吉は、ある日家を出て、偶然お久と出会い、二人で下総へ駆け落ちしようと話し合う。しかし、鮨屋での会話中、お久の顔に突然腫れ物が現れ、まるで豊志賀の姿に見えたことで、新吉は驚き、逃げ出して叔父の勘蔵の家に向かう。そこでは、勘蔵が「豊志賀が駕籠で来ている」と言うが、それは豊志賀の幽霊だった。
新吉が家に戻ると、豊志賀はすでに亡くなっており、彼女の書き置きには「新吉を呪い、七人まで取り殺す」と記されていた。新吉は彼女を葬った後、お久と再会し、二人で下総へ逃げようと決意する。
真景累ヶ淵~豊志賀の死
真景累ヶ淵~豊志賀の死を聞くなら「金原亭馬生」
金原亭馬生の「豊志賀の死」は、嫉妬に駆られた師匠の執念と怨念を描いた怪談噺である。馬生の静かな語り口が、物語に不気味な緊張感を与え、豊志賀の悲劇的な末路が一層際立つ。怪談の魅力と落語の語りの妙を堪能できる一席である。
\Amazon Audileで聞けます/
コメント